ソラマメブログ
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

2008年01月11日

タイトル画像の変更方法(自己流ですが)

昨日変えたタイトル画像、いちおうメモもかねて、やり方です。
「これじゃわからないよ・・・」っていう方、すみません m(_ _ )m

では、ソラマメブログのカスタマイズ方法です。 あ、自己流です^^;

幅100%に対応したり、タイトルと説明上にもっていったりしたいんですけどーーーー
それはまだやりかたわかりません ; ;

<画像の準備>
1.ブログに使う画像を用意します。
 幅は740pxにします。
 (後述する、幅固定のテンプレートを使う場合です)
 保存形式は gif|png|jpg ならOKです。

2.管理画面の「記事を書く」→「画像一覧」をクリックします。

3.画像をアップロードします。

4.「ファイル一覧」に画像があることを確認して、
 画像を表示するためのURLをコピーしておきます。
 右クリックすると、
 ショートカットのコピー とか リンクのURLをコピーっていう
 コマンドがあると思います。


<スタイルシートの編集>
1.「ブログの設定」→「テンプレート」をクリックします。

2.元になるテンプレートを選びます。
 私の知識では幅100%の場合の画像設定がわからないので、
 幅固定のものを選んでください。すみません^^;

3.テンプレート画面の表の「編集欄」にある「カスタマイズ」を
 クリックします。

4.スタイルシート 内を編集します。下記の部分です。
 ※念のため、メモ帳などに編集前のスタイルシートを
  取っておくと◎だと思います。
  Ctrl+Zなども使えますが。


#banner,#subbanner{
background:#D30900 url(/_img/simple_red/head.gif) left bottom;
padding:0px 10px 10px 10px; }

 ↑ 私が編集したところを赤文字にしました。

url()
の中身(()の中)を、先にコピーした画像表示用のURLにすると、
タイトル部分の背景が指定した画像に変わります。

left bottom
のbottomをtopに変更すると、上記の画像が上端から
表示されるようになります。

padding:0px 10px 10px 10px
のそれぞれの値を変更すると、画像が表示される位置や
範囲が変わります。上下の範囲を変えたい場合は、
最初の「0px」の値を増減させるとよさそうです。

★トップページとか個別記事の上にある「プレビュー」を
 クリックして、実際の表示を確かめながら数値を
 調節するとよいと思います。

★テンプレートの名前が変えられますので、
 変えておくといいと思います。

5.できあがったら「登録」ボタンを押します。


<テンプレート適用>
1.テンプレートを選ぶ画面に戻るので、
 表の「選択可能一覧」欄にある「このテンプレートを使う」を
 クリックします。


これでカスタマイズしたテンプレートが使えるはずです。


・・・できたでしょうか?^^;
つたない説明ですみません。。。


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
結婚しました♪
タイトル画像つけてみた!
結婚しまつ!
わー☆ 感動w
ランキング~♪
現在ログインしている人数:15人
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 とりあえずタイトル画像w (2008-02-13 03:53)
 結婚しました♪ (2008-01-25 12:54)
 タイトル画像つけてみた! (2008-01-10 23:00)
 いまさら?ですが・・・ (2007-12-12 01:50)
 結婚しまつ! (2007-11-25 12:33)
 RLのはなし。 (2007-11-18 13:35)

Posted by Rios at 18:42│Comments(0)つぶやき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。